神道扶桑教 広報 のすべての投稿

富士山元祠 斎殿 上棟祭が斎行されました

9月2日 富士吉田市の富士山元祠にて造営中の斎殿が目出度く上棟されました。前日から降り続いた雨も上棟祭には見事に晴れ渡りました。本教役員、北口御師団、地元世話人の方々の参列のもと、斎主を鴨田和征参元が、祭員に石川  隆 熊野萬福神事所長、鴨田茂昭教導が勤め川村忠広 棟梁の振り幣の合図で棟木が力強く打ち締められました。斎殿は11月竣工の運びです。

 

関西教区 祭式研修会を開催しました

8月29日30日の両日 京都において関西教区祭式研修会を開催しました。加藤哲也祭典課長の指導のもと19名が参加し熱心に研修が行われました。

 

富士山 お山納め神事が斎行されました

8月26日 富士吉田市 富士山元祠においてお山納め神事が勤められました。7月18日より八合目天拝宮に奉安されていた御神實(御神鏡)が御下山され、北口本宮を参詣ののち元祠に着到されました。夕刻には六根清浄の祓が奏上される中、大松明に火が灯されました。

 

 

蓬莱山亀岩八大龍神に参詣

管長台下は8月18日 富士登拝において七合目の蓬莱山亀岩八大龍神に参詣されました。富士の祝詞には「蓬莱山 亀乃岩 八大龍王 火伏風雨の御守護神様」と記されています。七合目の亀岩という巨石の岩陰から湧く岩清水は日本一の標高です。「富士山は我が身に水を持たずして、亀岩より日本国中に等しく水を配したもう、有り難きかな」と詠まれ、別称を水配りの龍神とも称えられています。

 詳細はこちらをクリック  


現代によみがえる富士講

今年も地球探検隊による徒歩による登拝「現代によみがえる富士講」(8/10~15)が実施され管長台下は高尾山、蛇滝での禊行を始りとして、高尾山頂から小仏城山頂上そして相模湖までの道を先達されました。探検隊はその後、大月→富士吉田→富士山頂へと徒歩で登拝しました。

 現代によみがえる富士講ツアーの様子はこちらをクリック  


 

 

御神實は富士山天拝宮に向けて御神幸になられました

7月16日~18日 管長台下はじめ供奉員25名は御神實を奉じ太祠を発ち富士山天拝宮(八合目)に向けて出立いたしました。

折しも台風11号が到来しており中央高速道路は通行止めのため東名道を使いました。また16.17日とスバルラインが通行止めとなり、大幅な行程の変更となりました。18日にスバルラインが開通し、どうにか五合目の小御嶽神社までたどり着きましたが、依然、強風のためやむを得ず、御神實を武山孝行 仙台発心教会長、加藤哲也 みひかり教会長、石川 隆 熊野萬福神事所長に託し、供奉員は下山の途に着きました。

帰途では富士道ゆかりの地、白糸の滝や富士山本宮浅間大社(宍野半 教祖が初代宮司を拝命) に参拝し全員無事に太祠に帰還し富士講の古式に則り下山祝いが行われました。また御神實は3人の供奉員により18日の夕刻に天拝宮に無事、奉安されました。

 富士山登拝2015の様子はこちらをクリック  

冨士登拝 滝行修業

7月15日 管長台下には高尾山蛇滝において滝行を修業されました。16日からの御神實 冨士登拝供奉に先立っての禊行です。

 太祠 本殿に奉安の御神實は16日世田谷の太祠を発たれ、17日は角行さま御修行の人穴霊跡、北口本宮浅間神社、富士山元祠を立ち寄られ御師 大国屋に逗留、翌17日に富士山登拝八合目天拝宮に着かれ8月26日の山納めの吉田の火祭りまで、天拝宮に奉安されます。

 

富士山開山祭(山梨県)が行われました

7月1日早朝5時より五合目の富士山大社小御嶽神社において開山祭が斎行され管長台下はじめ斎藤神事監、生沼神事師範ら本教教師が参列しました。10時からは北口本宮浅間大社で祭典、11時からは大塚山で「富士講御焚上」があげられ北口御師や参列の皆様に塩加持が授けられました。

 12時からは一合目馬返しの鈴原社跡にて「富士講おがみ 」があげられ、今年の富士山登拝者の安全が祈願されました。

 

 


松原のお富士山 開山祭

6月21日(日) 午後2時より、世田谷区松原1-7-20 富士山太祠 境内 富士塚において開山祭を斎行します。「富士講御焚上」を厳修いたし、この日より御開祖 角行さま御直伝の「おふせぎ」を頒布いたします。どなたさまもお参りください。

 

松原のお富士さん開山祭が斎行されました

6月21日 富士山太祠富士塚(神道扶桑教太祠)に於いて開山祭が斎行されました。江戸富士講の先達により伝承されている御焚上神事を厳修、角行さまの直願「天地平安 萬人安福」の祈祷がなされました。あいにくの雨天のため本殿 階(きざはし)にておこなわれました。

 また参拝者には塩加持が授けられ、角行さま御直伝「おふせぎ」が頒布されました。

 [御焚上奉仕の講社]   熊野教会萬福講社  月三教会  宮元講社 割菱八行講社 三神教会 萬福神事所

 

 

教派神道連合会結成百二十周年記念事業が開催されました

 明治28年に結成された教派神道連合会が今年120周年を迎え、記念して神道講座と記念式典が開催されました。詳しくは下記のリンクをクリックしてください。

国学院大学ホームページ

教派神道連合会ホームページ

富士山開山祭 富士神法御神火大祈祷 が厳修されました

6月3日 富士吉田市の富士山元祠にて、富士道開基443期 開山御神火大祈祷を厳修いたしました。元亀三年六月三日(旧暦)御開祖 角行さまが初めて富士山頂に立たれたこの日を富士講では開山日としています。富士講では御焚上で山を開き、8月26日吉田の火祭りでお山納めとなります。すなわち富士山は火で始まり、火で納めとなります。

 当日は富士吉田市長 堀内茂さま 富士教御法家十九代勝間田孝一さま 富士山本宮北口浅間神社さま 北口御師団皆さま 全国富士講睦 皆さま 富士講講社 皆さまをはじめ多数のご参詣を頂き、御開祖さまの真願「天地平安 萬人安福」はもとより今年の登山安全を祈願いたしました。